新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Akitaka Hosomi <hosomi@ga2.so-net.ne.jp>
Subject: Re: デジタルフィルタだっちゅうの〜( 合計 84 K バイトの画像付き )
Date: 1998/07/31 02:42:35
Reference: junge/00115

7月30日に、よっぱらいさんは書きました。

>>以上のパフォーマンスから、音声周波数などを対象とする 22 KHz 程度のサンプリング
>>周期であれば、このフィルタクラスを使ったパソコンの計算でも、充分、実時間で動作
>>するイコライザを作れると考えています。
>>
>
>こりゃ面白いな!
>なにか楽しいものが作れそう、何か作ってみてチョ。


適当に、このフィルタを組み合わせると、母音程度なら、サンプリングデータに頼らず、
 Note PC が自力で発声しそうな気がしておりますけど。

そうなりゃ、わたしは感激のあまり、涙しちゃうかもネ。ちと、資料などを探してみよ
うかな、っと。

# いろいろと遊べるオモチャが書けそうで、ホントに楽しいんだから。



>なかなか楽しそうな仕事でうらやましいな>よだれがでそう

お金持ちの人〜、ベンチャーとして投資して下さいな。


# プログラマになろうと思ってる君 !! 夢の種を忘れるな〜〜〜




というわけで、FIR フィルタクラスの動作試験用に書いたデモプログラムの画面でおます。


 1. ローパスフィルタを使って、入力信号の歪み( 2 次高調波 )を除去した波形

    ※ ちょいと見た目では、ワリときれいな正弦波が得られます。

    ※ 上側がソフトウェアフィルタの入力信号で、下側が出力信号
  




 2. くし型フィルタを使って、のこぎり波の偶数次高調波成分を全て除去した波形

    ※ 奇数次成分しか残らないので、矩形波が出力される





 3. ローパスフィルタのインパルス応答( 下側の波形 )

    ※ この応答だけで、フィルタの周波数特性を知ることができるタイヘン有難い物です





 4. ローパスフィルタの振幅特性( デシベル表示 )

    ※ 結構、急峻ですね





 5. ローパスフィルタの位相特性( ラジアン表示 )

    ※ FIR フィルタが、直線位相フィルタと呼ばれるゆえんです。





 6. ローパスフィルタの群遅延特性( ミリ秒表示 )

    ※ 位相特性が直線であるため、全ての周波数で信号遅延時間は一定となります。