新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 夢見鳥 <siraisi@cavin.co.jp>
Subject: Re: intiger.gr.jp への個人的提言
Date: 1999/02/03 12:16:34
Reference: internet/00176

2月3日に、take-winさんは書きました。


>「イン虎の穴」の「穴」はいろんな意味を持っていまして、
>運営上の落とし穴、とでも申しましょうか

なかなか、虎穴に入らずんば虎子を得ず。
の実践かな、等と関心・期待など致しております。

これからの教育現場でのインターネット利用は避けて通れ
なさそうですし、時間も無いでしょうから?。

実践で鍛えて情報も集めるという、至極優れた運用方法で
あるように思います。

過去は、内輪で情報を集めて、なんちゅうのが当たり前の
世界で娑婆に直接打って出るという、なんとも公の世界で
は斬新さを感じております。

>インターネットだイントラネットだと言っているけど
>バラ色だけではなく、
>問題点(経費、人的資財、そしてセキュリティなど)
>にも気を付けて、運営せねばならんのよ、
>
>ということも言いたくて、「穴」と言う名称にしたのです。
>
>
>セキュリティと言うことも考えなければならないんよ。
>実験してみたら、こんな苦労もあったよ。
>でもこういうツボがあるから、
>そういう点に気を付けてやるとつまづかないよ。
>
>なんて言うのもかければいいなぁと思っています。
>そのためにもちょっと突っ込みたかったのです。

非常に合理的な突っ込みでしょうね。
必要な情報は教えていただけるところからは教えていただく。

時間の節約分だけ仕事が先へ進むという、効率性も含め、
一つの行政改革の有様でもあるような気がしますが。

># 現実はそこまで研究が進まない?
># なんせ、なぁ〜んにも、わかってないからねぇ
>
>
>県職員が書いた、その手のレポート(提言)を見ると
>バラ色かつ、観念論、抽象論ばかりのような気がして
>HOSOMIさんが言っている
>「パソコン雑誌で聞きかじったことを振り回しているパソコンおじさん」
>そのもののような気がしているのです。
>
>そんな抽象論ではいかんと思い立ち、研究しているわけですが
>上記のような県職員の最右翼にいる私は、結果的に

そうは感じませんが...?。

>> 見ず知らずの他人に対して警戒するとか、他へ迷惑かけたくないなんて言うわりには、
>> 結構、大胆な行動してるよね。わしは、見てると、面白いわ。
>
>てな、ちぐはぐな行動になっています。

全般にまとめにゃいかんのでしょうから当然そうなってしまうのでしょうね。

># 勉強不足もたぶんにあります。
># それが観念論か?

早く現場で困った時のお助けサーバーになるよう期待致しております。
サーバーがつづきますように 祈!。