新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 竹田伸幸 <takeda@ses.co.jp>
Subject: Re: DSLって愛媛はいつから使えるの(友人からの手紙)
Date: 1998/11/06 02:44:35
Reference: internet/00117

昨日、書いていたけど投稿する時間がなく止めたことを書きます。

11月4日に、Akitaka HOSOMIさんは書きました。

>長野の試験では、交換機をバイパスしたように聞いてたのですが、古いヤツだ
>ったのかな?

xDSLは、交換機を通しません。交換機間の通信のための技術でなく
交換機から先の局からユーザ宅へのアクセスラインの技術です。

交換機に入る前の電話線をただの銅線を使った通信線に見立てて
いるものです。厳密には電話で使っていない高周波部分にデータを
乗せて、交換機に入る前に音声データと高周波部分を切り分けて
従来の音声データの方を交換機に入れています。

># ローカルな閉じた通信が速い状態ってのは、何とか、早めに打開して欲しいものです。
># せっかくのインターネットなんだし。

実はメリットが大きいんですよ。

たとえば四国内に拠点をいっぱい持っているところが STCN 128K+VPN
なんてのをやると企業内の通信+インターネット利用が安く実現できるん
です。もちろん、グループ企業間のエクストラネットなんかも比較的に
楽に作れちゃいます。

OCNエコノミーでこれをやると収容局単位でルータに収容され FR128に
乗っている OCN ではつらいものがあります。帯域保証サービスとかあ
るけど、結構な値段なんです。

VoIPとかやりたいとか出てくると、 QoSとか結構気にしないとやってられ
なくなります。

> OCN エコノミーを使ってる会社( 松山 )のインターネット・サーバからファイルなどを
>落としたりもしますが、ブラウザの表示では、7.7 KB/sec といったところで、SOHO 用
>途には、わりと使える印象を持っています。( 上りもこの速度で使える ! )

う〜ん、OCNエコノミーは収容局の具合に左右されますが、
ましな方だと思います。今治あたりがひどそうな気がするん
ですがどうなんでしょう。

# たまに遅いので tracerouteかけると今治局の収容ルータで
# 恐ろしい値だしているような。この時は、モデムより遅いでないかな

でも、7.7KB/secって、あんまり速いとは思いません。

STCNの128Kだとほぼ24時間フルの帯域が使えています。

うちじゃないけど、STCN 128KでWWWアクセスのライン専用に
使っているところがあるんですが、そこの24時間トラフィックを
見ると見事なほど、ほぼ上限一杯のところで張り付いています。

STCNは、プロバイダもぶら下がっているので、テレホーダイの
ピーク(23時台)にちょっとスループットが落ちている感じです。
昼間は企業が使っていてもスカスカに近い感じですね。

OCNエコノミーだとスタンダード以上とは支線が違うし、バックボーン
自体は余裕があるので、夜間は混まない感じで、逆に昼間は、
同一収容局で共有が高く、ヘビーな企業がいるところは悲惨な状態
ないでしょうか。

> SOHO な利用では、これ以上の速度で、お手軽にインターネットが使える環境は、いま
>のところ、そう多くないように思います。

そういう点で、夜型の SOHOは、OCNで、昼型の SOHOは、STCNが
お勧めかな。

># なんだか、OCN のネットワーク図では、大阪、東京で NSPIXP と繋がってますよね。
>#
># 松山( OCN 回線 ) - 大阪( 東京 ) - So-net - 松山( So-net の回線 )って、
># 経路になるのかな?、この場合。

実際に traceroute すれば分かりますが、OCNエコノミーは、ホップ数が
大きい傾向があります。

># なるべく早めに、高速回線が、個人レベルのところまで下りてきて欲しいなぁ。

海外なんかでも流行ってますし、国内でもサービスを勧めている
ところもありますが、アクセスラインに無線を利用って手もあります。

有線の場合、キャリアなどのファイバをダークファイバ利用できれば
いろいろできます。日本で利用できるようになるのは、まだ先でしょうが