新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 夢見鳥 <siraisi@cavin.co.jp>
Subject: Re: DSLって愛媛はいつから使えるの(友人からの手紙)
Date: 1998/11/05 21:58:24
Reference: internet/00117

どうもです。
今日はFAZにいっとりましたら、ずいぶん懐かしい人にたくさん会えましただよ。
やっぱ娑婆はいいですね。

11月4日に、Akitaka HOSOMIさんは書きました。

>こんばんわ。
>
># ここの Web 会議室って、意外( ? )な人がみてるんだなぁ。結構、いいかも。
>
>
>
>11月3日に、竹田伸幸さんは書きました。
>
>>10月30日に、Akitaka HOSOMIさんは書きました。
>>
>>>10月29日に、夢見鳥さんは書きました。
>>>
>>>>ちょいと神戸の友達からの手紙
>>>>
>>>> *松山でもつかえるようになるのかな?うらやましいです。
>>
>>松山の中心部は、STnetのメタルがかなり引き込まわされているので、
>>サービス開始があれば、利用は可能でしょう。
>>
>>NTTのメタル線を使うのではないというのもかなりミソかも。
>>
>>ただ、STnet は、郊外になると、光ファイバしか引いていなかったりするの
>>で、そういった場所では使えません。
>>
>># NTTにくらべ当然後発だから、今時、わざわざメタルでひっぱったり
>># していない。
>>#取りあえず、松山、今治、宇和島、新居浜あたりの市内は問題無い気
>>#がするな。あっても余ってないと駄目ですが...
>>
>>> STNet って、ネットウェーブ四国の親会社ですよね。松山でも対応するのかなぁ?
>>
>>正確にいうと、大元は四国電力ですが。
>>
>>>これは、見物でおますけど、もっと、バックボーンを太くするとかしないと、ローカルな
>>>部分だけ速くなっても、あまり効果は期待できないかも。STNet の回線って、松山 - 高
>>>松で、6 Mbps ぐらいじゃなかったのかな?
>>
>>桁がかなり違うと思いますけど。
>>
>>STnetは自前でメタル回線も光ファイバ回線を保有するキャリアです。
>>増やそうと思えば交換機に余裕がある限り、いくらでも増やせます。
>>
>>一応、STnetのサービスエントリでいえば、156Mbpsの契約もあります。
>>
>>6Mbpsというのは、もしかして、STCNサービスに割り振っている帯域分の
>>ことをいっているのでは?
>
>
>
>あ、その通り↑です。SOHO から、お手軽にインターネット接続を考えてるので、
>わたしが、勝手に、そちらの方向へ突っ走っておりますけど。
>
>
># 日本でも( 特にプログラマなどは )、これから、SOHO で仕事をする環境が、
># 次第に受け入れられてくるように思いますが、その際、業務として、定期的に
># 大量の通信が発生するというわけでもないので、費用面から、提供されている
># サービスの選択肢は、案外少なかったりもします。
>
># 困ったことに、SOHO などでは、ゲリラ的に通信が発生するので、タチが悪い。
>
>#  SOHO なんかやってると、通信費ってのが、ボディブローで効いてくるんです
># よね。.... 困ったことに。
>
>
>
>
>>交換機の収容能力はGbps単位であると思うので、交換機の設定を替える
>>だけの話。もちろん、STCNはルータベースだからルータももっと性能のい
>>い機器に換えないと駄目ですが、ユーザが使い切れない間に増やす必要
>>はないでしょうというだけです。
>>
>>光ファイバそのものは、64Kbps でも、156Mbps でも 2.5Gbpsでも同じ線
>>を使います。あくまで交換機の設定の問題です。
>>
>
>
>なるほど。
>
>長野の試験では、交換機をバイパスしたように聞いてたのですが、古いヤツだ
>ったのかな?
>
>
>
>>#もちろん、そこまで増やす気があるかは別の話です。ユーザがいない
>>#うちは増やさないでしょう。
>
>
>三すくみ( ニすくみ かな? )の状態で、いつも、ユーザが貧乏くじを引かされて、
>困っちゃうんですよね。
>
># 誰もが使える、低料金、高速、安定した通信。
># のどから手がでるユーザは多い筈なのに、公共投資の得意なお上は、なかなか、
># リーダーシップをとってくれなかったりする。
>
>
>
>
>>OCNエコノミーの場合、基本的に今の構造である限り増速される余地は
>>ありませんから、内部は、これからどんどん、遅くなる心配があります。
>
>
>これからも、利用者や通信量は増えていくでしょうから、その危惧は、確かに
>ありますね。
>
>ただ、将来的な問題に関しては、どこの事情も、大なり小なり、似たようなも
>のじゃないのかな? などとと考えたりもしています。
>
>
>
>
>>> NTT も来年夏ぐらいから、OCN で ADSL サービスを提供するように聞きましたが、
>>> OCN エコノミーよりも、料金は高目だそうですね。( 個人では、ちと手が出ないか? )
>>>
>>># 通信速度の保証されない回線の利用料金にしては、なんとなく高いと思うなぁ。
>>
>>OCNエコノミーの場合、ユーザと収容局までのアクセスラインは、128Kbps
>>が保証されますが、収容局では、16から24ユーザをまとめて、128Kbps
>>のフレームリレーでOCNバックボーンや局間を繋いでいます。
>>従って、今のOCNエコノミーのアクセスラインを xDSLに切り替えても上流
>>が128Kのフレームリレーでは意味がありませんし、複数のユーザを集約
>>されたら悲惨なことになります。
>>
>>なお、フレームリレー網は OCN専用の網ではありません。フレーム
>>リレー網サービスとして一般に提供されているところに相乗りしています
>>から、フレームリレーの利用が増えると輻輳する可能性があります。
>>
>>このことから、xDSLのOCN利用は、OCNスタンダードやエンタープライズ
>>において、アクセスラインを xDSLにしたものに近いイメージになると思い
>>ます。
>
>
>いまのところ、利用形態としては、そんな感じでしょうね。スッキリするには、
>ほど遠いのかも知れないけれど ...... 
>
>で、この先、どうするつもりなんだろうなぁ?、などと、興味津々なわけです。
>
>
>
>
>># 最初の方で、STnetは、松山-高松 6Mbpsしかないとかいっています
>># が、それをいうと局間 128KbpsのFR線を16ユーザで共有する OCN
>># エコノミの立場はないです:)
>># しかもフレームリレーの保証帯域は0です。フレームリレー網事体が
>># 混むとまったく流れなくなります。
>
>
>究極の不幸は、困ったことに、全く、その通りなんですね  ;)
>
>で、そういう状態が、実際に、どの程度の頻度で起こるのか( 起こったか )?
>ってのが、利用者にとっての具体的な問題だったりもします。
>
> OCN のユーザは、その辺りの不幸な状態を、ある程度、了解してるんじゃない
>のかな( インターネット同様で )?
>
># わたしの場合は、恒常的でない限り、かなり、お気楽に受け止めてますけど。
>
>
>
>
>># 実際、OCNエコノミーよりSTCN64Kの方がかなり速いくらいです。
>># 高松の設備の都合で IIJ 増速が遅れているせいで、少し詰まっている
>># 感じですが、中はスカスカなので、STCN内に閉じた通信をする限り
>># 快適です。今年度中に MEXの高速インターネット接続サービス網も
>># 高松にくるので、IIJ増速にあわせて、上流の方も解決に向かうでしょう。
>>#
>># OCNだと同じ市内でも収容局が違うと上であげた問題が発生する
>># 危険性があります。
>
>
>
># ローカルな閉じた通信が速い状態ってのは、何とか、早めに打開して欲しいものです。
># せっかくのインターネットなんだし。
>
>
>通信事業者の回線や設備の増強は、今の時流でしょうね。
>
># OCN は、基幹ノード間が、この 10 月末に増強されたようです。
>
> OCN エコノミーを使ってる会社( 松山 )のインターネット・サーバからファイルなどを
>落としたりもしますが、ブラウザの表示では、7.7 KB/sec といったところで、SOHO 用
>途には、わりと使える印象を持っています。( 上りもこの速度で使える ! )
>
> SOHO な利用では、これ以上の速度で、お手軽にインターネットが使える環境は、いま
>のところ、そう多くないように思います。
>
>
># なんだか、OCN のネットワーク図では、大阪、東京で NSPIXP と繋がってますよね。
>#
># 松山( OCN 回線 ) - 大阪( 東京 ) - So-net - 松山( So-net の回線 )って、
># 経路になるのかな?、この場合。
>
>
>
> OCN の Web に載ってるスル−プットの表などを見てると、時間帯によっては、恐ろしい
>値も出てるので、多少ビビってたのですが、半年使った感じでは、それほどのことも無い
>ように思います。
>
>速いの遅いのは、どの道、64 Kbps や 128 Kbps のレベルでしかなかったりもするのが、
>悲しいところかなぁ。
>
>
>
>
>>>ちゅうわけで、早ければ、来年 3 月( STNet 経由 ) 〜 来年 夏( OCN 経由 )で使える
>>>ようになるのかも?
>>
>>距離に制限のあるサービスゆえに NTTより NCCに有利でないかなと思っています。NTTだと全国展開という足かせがあるので、四国の事情だけを
>>考えてはサービスはできないため、なかなかうまくできないかも。
>>
>>関東なんかだと TTnet がメトロポリタンFDDIサービスという光ファイバを
>>使って、100Mbpsの近距離 FDDIサービスがあったりしますが、NTTでは
>>全国展開しないといけないから、やりたくてもできない。
>
>
>そうですね .... 高速な通信環境に関して、パッと取り組んでくれるところは、わり
>と少ないですよね。
>
>で、今回の xDSL については、この四国で、しかも、SDSL( ADSL と違って、上り下
>りで通信速度が保証される ) で提供されるということもあって、かなり、注目してる
>わけです。
>
>
># わたしは、期待半分、あきらめ半分ってところですが、日本中のインターネット・
># ユーザが、泣いて悔しがるぐらいのことが、愛媛で起こると、うれしい。
>
># なるべく早めに、高速回線が、個人レベルのところまで下りてきて欲しいなぁ。
>
>
>
>
>>ちなみに海外なんかだと、バックボーンが ATMで、アクセスラインに
>>フレームリレーを使って安くしているんだよなぁ。OCNエコノミーは、バック
>>ボーンに ATMも使っているけど、フレームリレーもバックボーン側よりの
>>使い方なので、ATMにシフトされてくるかどうかが問題だけど、 NTTは、
>>(OCNに限らず基盤網を)ATM一本にしない計画だから。。。
>>肝心の海外はどこも ATMに向かっています。
>
>
>愛媛の高速データ通信の夜明けは、どっちなんだろう?

なにやら竹田さんてあの竹田さんですか。
ありゃりゃ四段でここまできましたね。さすが!!。
勉強になりました。ありがとうございます。
そういやあのトーンですね、あれ懐かしい。
どうもしつれいいたしました。
先ごろはありがとうございました。

こりゃ使用法なら大ちゃんところに勝つかもしれないね。
どうも県境を超えると端末はすごいところまではいっている別世界ださうな。
なかなか、いいライバルができたような。
一発こちら(愛媛)もやったるかい。
キャリアはこの際我慢してだね、使えなくっちゃ宝の持ち腐れという話もありますよね。
今後ともろしく。しかしみんな頑張っていますね。