新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Akitaka HOSOMI <hosomi@ga2.so-net.ne.jp>
Subject: Re: ブラウズマスタについて( 参考 URL の提供 )
Date: 1998/04/27 05:59:11
Reference: internet/00073

参考資料として使えそうな URL を紹介しておきます。


4月26日に、Niさんは書きました。

> とりあえず今までの話の元ねたはWin95リソースキットの11-8章
>辺りで片がついてしまうのです。でもこの本は管理者の側面から
>書いているのでその必要以上に詳しくなく、最後の点(ブラウズマスタが
>他のワークグループ所属のコンピュータのことを知っているのかいない
>のか)がはっきりしないんです。

ここに、それと関連する記述があります。

これによると、ブラウズマスタは、自分が属する以外の他所のワークグループ
のマシン名までは知らないようです。



また、ブラウズマスタに関連して、ドメインマスタと呼ばれるものの記述も
以下で見受けます。

About Windows Networkとか、
Selecting A Network Operating Systemとか、
です。

この Selecting A Network Operating System には、ブラウズマスタ間の
通信間隔についての記述もありますね。



ここには、TCP/IP Over NetBIOS がドラフトされている RFC 1001 の概略
についての記述があります。

 RFC の原本と比べると、かなり、簡単に触れてあって、ほんの触りだけと
いう感じです。まぁ、RFC 1001 にしても、マシン名の参照について記述は、
ほんの少しで、気合入れて読んだわりには、得るものが、殆ど無かったです
けど( 要するに、プロトコルの解説でしかない )。



Junk Boxに、今現在、どのマシンがマスタとして機能しているかを調べる
ツールが載っています。



あと、Katuyuki Yano さんが、NT 関連で少し触れていましたが、これにつ
いては、Links NT Users Mailing List Archivesに、NT と 95 が絡んだ
場合のブラウズマスタに関するトラブル対策の記事もありますので、参考に
してみては、どうでしょうか。




> あと、詳しいとなるとsambaのマニュアルが詳しいはずです。
>#読んでいないです(^^;

あらら、samba まで、出てきますか。 (^-^;;

# まぁ、そんなもんかな。よく判らないけど。



>  こちらでのパケットの監視方法が、ハブをじっと眺めるという悲しい
>ものだからはっきりしたことは言えないんです(とほほ)

どういうわけか、これは、うちも、御同様でね。

# 手軽なパケットの解析ツールなどは、無いものだろうか。



>>なんかせっかく新装したけど、終りそうですね〜。
>
> まぁそれでいいのではないでしょうか。

あれ、閉店ですか?