新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: takewin <takewin@gray.plala.or.jp>
Subject: Re: 毎度ありがとうございす。
Date: 2002/05/25 23:38:30
Reference: free/00577

標題が変ですね。
「ございす」ってなんだ?
最近キーボードの調子が悪くって・・・
(キーボードのせいにしたりして)

5月21日に、夢見鳥さんは書きました。

>湯築城址については、その史跡としての価値は当然ながら、市民団体の保護運動が始まった
>ときから随分注目してましたが、良い結果になりそうでよかったですね。

あちら立てればこちら立たず、なかなか難しかったようです。
一応できましたが、色々不満の方もおいでるし、・・・

>市民の声が反映し、主体となった、整備事業としても、全国の注目の的でもありますから・・・
>、なんとも、最高のサービス業で羨ましいですね。

湯築城跡の仕事だけなら比較的きれいんですけど・・・


>そういえば、河野氏の居城となれば高縄山や、峠をへての風早を繋いだり、
>伊予水軍や高縄半島全域の史跡、歴史研究にもなりうるわけで、
>なんとも大きな文化史跡の整備ができそうで、面白そうですね。
(改行位置を変えさせていただきました。以下同じ)

趣味の人にとってはたまらないでしょうが
我々凡人にとっては、中世の城、それも高縄山などの山城は
めちゃくちゃ地味、ただの見張り台兼兵舎。
割れた茶碗や、一目農業用倉庫みたいな武家屋敷では
素人にもわかりやすく興味を持たせられるのか?
大変だと思いますよ。

2万人の来館者でも、どの程度の人がほんとに関心を持って
見ていって下さったのか?

>そういえば、「湯築城址」みたいな看板はありましたっけ?
>中世の城という事で、江戸時代の城しか知らない人には、表から見える
>土塁の意味も分かり難いですから、少し気になってました。

電停を降りるとでっかい木製とおぼしき看板が見えます。
土塁がうっとおしい、何であんなもん作ったんだ、
というおばさんもおいでました。
確かに、西口土塁をあれだけ復元するのだったら
駐車場もやめて堀を復元せいよ。
駐車場がなくて、別の意味でぶーぶー言う人が出るでしょうねぇ。

>そういえば、史跡を守る市民団体?、でしたっけ、あそこNPO法人化はできました?

「湯築城を守る会」でしたっけ?

一応、湯築城の発掘調査をして、保存復元すると言う成果ができたので、
NPOどころか、解散しょうか、という意見あるぐらいだとか?
反対に、グランド側・山も未発掘ですし、
今回復元したところの活用方法にもご意見があるので
ヤンヤ、ヤンヤとうるさい人もいるようです。