新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: take-win <take-win@interlink.or.jp>
Subject: Re: 知恵を出せと言われても・・・
Date: 1999/04/09 06:50:15
Reference: ehimevision/00035

>># 特定政策課題:高度情報化、新産業育成(21世紀型農林水産業、
>># 未来型知識産業等)等
>>
>>とありました。
>># これを新しい発想でオープンにナンタラカンタラ、
>
>もう締め切りは過ぎているようですが、
>アイデアはないわけでありません。:)

募っておいて、ご報告せずにすみません。
私もほんとは蚊帳の外で、
引っぱり出されて、一筆書いて出したのに、音沙汰なくて、
どうなったのと請求すると
なにやら分厚い報告書(案)が来ました。
まあ短期間にここまでまとめるわい、と感心したのですけれど
付録の具体的ネットワークイメージが
竹田さんに洗脳されたtake−winとしては
「へそで茶をわかす」ちゃんちゃらおかしいものでした。
ただし、「個人的な試案」であると断っていましたので
まさかあのまま通るとは思いませんけど


第一段階、第二段階、第三段階と3段階に分けているのですが

おかしい点1
インターネット接続が
第一段階で OCN 6M×2 はまだ許せるけど
第三段階になっても ×数字 が増えただけで同じになっている。

同日2時までに意見が有れば・・・と言うことでしたので
竹田さんから仕入れた事を旧知のごとく助言いたしました。

1 OCNはスーパーOCNだろうな、でないと「×数字」の意味がない
  でもそれだと、その予算見込みでできるの?
1’松山から線が出ているけど、スーパーOCNだと専用線は短い方が安い  から伊予三島から結んだ方が少しお安くなるんじゃあないの?
  (でも下記の専用線の関係からこれも難しい。)
2 障害補償の意味からOCNとだけ繋ぐのは問題があるじゃあないの?
3 第三段階で ×数字 が大きいけどOCNバックボーン全体を
  足した数字の1/10程度になるというのはおかしいのでは?
4 各課から上がってきた数字を足し算したらこうなったと言うけれど
  インターネット接続がそんなに需要があるの?
  プロバイダじゃあないんだから民間のインターネット接続まで
  請け負っちゃあだめだよ。
  ワンストップサービスとか、職員の情報収集・連絡とか
  そんなんだけだったら、そんなに太くなくてもいいと思うけど・・・?


おかしい点2
第一段階で通信業者から回線を借りて、というのは仕方ないけど
第三段階になっても線が太くなっただけで借りているというのは・・・
一部自前回線のように書いているけど、自前だったらG単位で
太くできるのに・・・
保障用として借り上げ回線を残すのはいいとしても
絶対自前回線を引くべきだ。岡山の例を見よ。
(具体的数字が手元にないので忘れましたけど、
第一と第三では桁が一つぐらいしか変わっていませんでした。)

−−−−−−−
あれからどうなったか聞いてません。


>愛媛県における地域ネットワークモデルを真剣に考え、実現しておこう
>という人が多くて、本当にやる気があるのであれば、手を上げますけど。
>ただ、言うだけなら簡単。やるからには、いざ実行されるようになった
>時、『私、ようやりません。見とくだけです。』じゃ駄目ですから。
>やる気が大事。やる気がないのに言うばかりじゃ始まらない:)

是非やっていただきたいと思います。

# えらく他力本願ですな。
# でも私も私の範疇で色々活動したいとは思います。

以前と比べて、情報通信系には理解がありますから。
でも、失礼ながら中小業者の意見はなかなか県には届きにくい
と思います。

# もし、私が正論を吐いたとしても、上記で述べたように
# 蚊帳の外ですので、なかなか・・・・・・・・・・・

基幹線の設計や施工はやはり某**電気などが請け負うと思います。
そのなかで、竹田さんが出ていこうとすると
県に覚えめでたい、愛大、商大(いや松大)の先生に
よ〜くコネクションを取ってその先生の実働部隊として参加するのが
穏健的な参加の仕方になると思います。


># ファイバー引くのは簡単といっても、何十億円という単位ですから。
># 岡山県の3年間の整備費用は、15億円といったっけなぁ。
># でも、それで世界的に見ても最高水準のネットワーク網を提供できた
># といえば、経済効果とか考えれば、ものすごく安いわけです。
># 実際、大手プロバイダの相次ぐ進出、地域プロバイダや企業には、
># 高度な技術を持つ技術者がいるという恵まれた状況なのですから。

金額的には大きいような気がしますが、道路建設費のことを考えれば
安いものです。
以前、某建設部の某課にいましたが、
その課だけで1年に10数億円から20数億円使ってました。
7〜8人で。


公共事業がシフトすると土木業者が干上がってしまうと言いますが
建設省がやっている情報ボックスなど費用はほとんど
土木事業費(道路を掘る費用)だと思いますので、
全額土木業者の前からなくなってしまうと言うことはないでしょう。