新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 竹田 伸幸 <takeda@ses.co.jp>
Subject: Re: 知恵を出せと言われても・・・
Date: 1999/04/08 18:05:06
Reference: ehimevision/00030

3月5日に、夢見鳥さんは書きました。

># 特定政策課題:高度情報化、新産業育成(21世紀型農林水産業、
># 未来型知識産業等)等
>
>とありました。
># これを新しい発想でオープンにナンタラカンタラ、

もう締め切りは過ぎているようですが、
アイデアはないわけでありません。:)

>> 他力本願で申し訳有りませんが
>> 竹田さんの以前の記事(↓)を思い出しましたが。
>> # 建設省の情報ボックスとか使えば、ファイバー網を整備するのは
>> # そんなに難しいわけではない。
>> # ただ、そこに何を通すかってのは難しい。
>> 
>> 難しい問題はかたづいていませんでしょうか。

書いた時点から片づいてます。:)

ネットワーク網があって帯域があまっていても、少しでも使ってくれ
れば、それはそれでいいんです。
いつか、物凄いトラフィックを使うキラーアプリケーションが出るか
もしれない。そういう時にも対応できるし、そういうものを産む土壌
にもなるわけです。ただ、確かなのは、高速ネットワーク網がなけれ
ば、そういうものが生まれることもない。

大事なことは、自設ファイバなら、速度によってコストが高くなる
なんてことありません。
わざわざ遅いネットワークを整備するのと、同じ予算で高速ネット
ワークを整備するのとどっちに将来があるかということです。

結局は、『地域ネットワークモデル』をどう確立して整備していくか
ということでしょう。このあたりはうちの会社でいろいろと動いている
のですが。(県外で)

愛媛県における地域ネットワークモデルを真剣に考え、実現しておこう
という人が多くて、本当にやる気があるのであれば、手を上げますけど。
ただ、言うだけなら簡単。やるからには、いざ実行されるようになった
時、『私、ようやりません。見とくだけです。』じゃ駄目ですから。
やる気が大事。やる気がないのに言うばかりじゃ始まらない:)

# ファイバー引くのは簡単といっても、何十億円という単位ですから。
# 岡山県の3年間の整備費用は、15億円といったっけなぁ。
# でも、それで世界的に見ても最高水準のネットワーク網を提供できた
# といえば、経済効果とか考えれば、ものすごく安いわけです。
# 実際、大手プロバイダの相次ぐ進出、地域プロバイダや企業には、
# 高度な技術を持つ技術者がいるという恵まれた状況なのですから。