新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 夢見鳥 <siraisi@cavin.co.jp>
Subject: Re: ソフトパークよりも人間組織改革を?
Date: 1999/01/22 10:39:07
Reference: ehimevision/00025

はじめまして、

Editerからはみ出したので適当に改行入れちゃいました。
ごめんなさい。

1月21日に、すけさんは書きました。

>先日ダイエーの中内オーナーの降任のニュースがありました。
>戦後の経営の神様といわれいた人でしたが
>松山でも千舟町のダイエーがを閉鎖しましたよねえ
>私も良く近くのダイエーには行きますが、なにかポリシーを感じないというか中途半端に
>しか見えませんでした。

とうとうきたなという感じですね。
現在の経済の動きは根は深いところの変化から興っているようですか量的な側面である価格
を重視しただけでは難しかったのでしょうね。
今やそんなスーパーマーケットなんて何処にでもありますからね。

神戸なんかに行くともっとすごい。
いろいろな名前で、取扱う商品も違うスーパーが幾つもあるけれど雰囲気はみな同じ。
これが神戸の雰囲気かなぁ、なんて思っちゃいけない、なんとほとんどが資本はダイエー
だったりする。
あれじゃ、消費者も飽きてたまにはどこかに買いに行こう、てのが普通の感覚じゃないかな。

>この平成不況にあって中途半端な経営をしていたら倒産している企業がたくさんあります。

たしかに、しかし中途半端な経営の市場から去るべき大企業はなかなか倒産しないね。
いまは、中小、零細が犠牲になる経済構造だからね。

それに、バブル時代の金余りの時代に拡大政策を採ったところは金融機関を始め建設、流通
を含め実態は破産状態のところが随分あるのでしょうね。

大きから潰せない、こんな事から今の長期不況があるのでしょうね。
基本的にはその企業の責任だから自然に市場から去るべきなんでしょうが日本ではそうは
いかないようすね。
バブル崩壊後にこれができれば今ごろは元気な経済に再生していたのでしょうね。

今でもまだぐずってるわけで、少々銀行が去ったぐらいでは経済再生はまだまだかな。
遅くなればなるほど日本の体力を消耗するんだけどね。

銀行の例でも分かるように日本の企業で清算して資産が残る会社は大中小企業でも多くないん
じゃないかな。

現実には表面は立派?な大企業でも実態は破産しているなんてぇのは恐ろしいぐらいあるん
だろうね。
こんなところをなぜか税金で維持しようなどという話が出てくるのが何とも不思議なお話、
火事場泥棒には気をつけましょう。

情けないたりゃありゃしないちゅうところかな。

>これも情報化の流れが影響しているのでしょうか?
>日本でも官公庁が中心になってソフトパークなどの情報文明の推進を図っているようです
>が、いつもその方面の方のやり方は受け皿だけ用意して、はいどうぞ方式
>私らからしてみれば、無いよりましかもしれませんけど

そろそろ質に目を向けなきゃね、できないなら日本に公の行政はいらないちゅうことになるね。
NPOにでも任した方がいいなんて事になるかもね。

なにせ、箱物でないとお金にならない偉い?人が多いようだからね。
問題はこの辺りの利権構造だろうね、これは違法行為の場合が多いんだけどもなぜか捕まる人は
少ないんだね。
どうなんてるんだろうねぇ、こんな事やってると日本はマフィア社会になっちまうぞ。

ぼちぼち何とかならんのかいな。

#解説:日本のマフィア
#20世紀末期に現れる、高度なキャリアと法学の知識を持つ「偉い人」とよばれる無法者の秘密集団。


>某雑誌の記事でXMLの取り組みのことが書かれていまして、その内容はともかくとして、
>Microsoftのある技術者がXMLの採用を上司に説得するさいに、Microsoftでは上に行けば行
>くほど技術に詳しいというんですよ。上司を説得するには口頭で「これはいい」と言うだけ
>でなんだそうです。説明資料なんて要らない。くどくど説明する必要もない。
>技術的に「いいもの」を「いい」と言われて、その良さがすぐ分からない人間は、Microsoft
>の上層部にはどうやらいない。
>という記事でしたが、本当だったらすごいですねえ
>日本でしたら技術的に分かる人間と人間関係やプレゼンのうまい人間に分かれていて、どうし
>てもそこには不必要な時間がや無駄が発生しています。

すけさんはソフトウエア関連のお仕事と拝察いたしましたが合っていればこれをやるのが今、それも愛媛で。
なんと、このあたりにはけっこういるんだ、本物が、CAVINETで初めて知った。

>しかしその無駄とも思える作業をだれかがやって道を切り開かないと!
>切り開いたときには、クリエイティブさの無い人間になっているかも…

感性を潰しちゃーだめでしょうね。
これからがチャンスじゃないかな、光ったままでまいりましょう。


それでは!