新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: take-win <take-win@interlink.or.jp>
Subject: まずはLANを引く
Date: 1998/04/19 07:41:54

私より初心者がいることを願って書きます。
常連さんは「なんとくだらん」と怒らないで下さい。
シスオペさんこんなんでもよろしいでしょうか?

以下、体験談です。

外につなぐ前に
まずLANを引いてみました。
10BASE−Tでつなぎました。

まずはPC−98(NEC)のRAU(PU233MHz)(以下ra2と呼ぶ)
とDOS/V機(MMX200MHz)(以下take−winと呼ぶ)
を結びました。
ra2は、はじめからネットワークカードが刺さっていたので
take−winに3800円也のネットワークカードを買ってきました。
どこのものかよく解らない、怪しげなカードだったけれど
突き刺して、いつものおまじないをすると、
ちゃんと動いたみたいです。

2台だけだとクロスケーブルと言うのを使って直接
結べば良いと思いクロスケーブルを買いましたが
3台目をつなぐためにHUBを買うと全くの不用の長物。
HUBも4〜5000円でしたので、将来拡張が見込まれるなら
はじめっからHUBを買って、ストレートケーブルで結べ、です。

その3台目富士通のFMV(166MHz詳しい型番は忘れました)
(以下tyuと呼ぶ、キーボードの真ん中の方を押すとこうなる。)
これもはじめっからネットワークカードが突き刺さっていたので
モジュラーを突き刺すだけ。

ソフトの設定ですが
巷に出ている入門編の本の通り
(これマジメに説明していると長くなるので
我が設定のみを書きます。)

Micrsoftネットワーククライアント
Micrsoftネットワーク共有サービス
TCP/IP
を設定する。(と言っても上記2つははじめからありますが。)
「追加」と言うところを押すと
クライアント、アダプタ、プロトコル、サービス
が出てくるので、それらをそれぞれ設定するらしい。
TCP/IPの所は色々設定があったけどわかんない。
IPアドレスはテキトーでいいと聞いたから、テキトー。
昨日もそれ関連の本読んだけど9割方わかんない。

ra2とtake−winは「A」と言うグループ名で先につないで、
いました。
tyuは「B」というグループ名でをつなぎました。
(実はtyuの他にも富士通のパソコンが2台あるので
1台だけですがグループを分けました。)
出来たと思い、リセットを掛けると
共有サービスが出来ない。(ネットワークの一覧に出てこない。)
webを見に行くと
(take−winにパーソナルwebサービスを設定している)
ちゃんと見えるのに・・・


いろいろ、試した結果(半日かかりました。)
繋がるのが単に遅いだけであろうと言うことがわかりました。

take−win、ra2、tyuともリセット掛けてから
マウスポインタが砂時計から矢印に変わるまで
または、ハードディスクが静かになるまで
1分半ぐらいでしたが、
他のコンピュータが見えるのはさらに1〜2分
かかるみたいです。(リセットからだいたい3分後にはOK)

ところが
tyuだけはリセットから5分以上たっても現れず
「繋がらない」と早合点したようです。
詳しく計ってませんが10分後にはOKでした。

早い(?)2台でさえ、1分程度かかるのはどうして?
ましてtyuのように何分もかかるのはなぜ?
いったい何を通信して、何を処理しているのでしょう?



ところで
なぜtyuをリセットしたかというと
スキャナーの電源が入ってなかったからです。
他のコンピュータからスキャナーって使えないものでしようか?
プリンタやファイルのように「共有する」って言うのは
どこで設定するの?