新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 夢見鳥 <siraisi@cavin.co.jp>
Subject: Re: 知事選とメディア
Date: 1998/12/30 23:20:13
Reference: ehimesen/00044



年の瀬も押し迫り何かと気世話に過ごしとります。

またまた舌足らずでしたね、ごめんなさい。

私めの考え方も整理しておきます。



12月30日に、Akitaka HOSOMIさんは書きました。



>ちょいと、わたしの主張を整理すると、

>

>

>    障害者に対する情報提供( これも、情報公開の一環ではないか? )の手法は、

>    メディア( 媒体 )全体で、グローバルに捉えるべき問題であり、ことさら、

>    今回の公開討論会の TV 放映に限定して批判を向けるのは、筋違いである。

>

>これに対して、

>

>    メディアとしての TV の普及率を考慮した方が良い

>

>との指摘があった。



この指摘については少々誤解を招いているようなので少々長いけれども以下のとうり。



実はちょうど、Akitaka HOSOMIさんの「飲み会じゃ〜〜。」の日に、わたしゃ帰りの電車の

中で、社会福祉問題にずいぶん熱心に取り組んでいる、「手話通訳士」の女性にあってね。



その時に「手話通訳の映像をカットされて放送されたのよ。」ちゅう話を聞いたところでね。

彼女らの気持ちを考えるとこの話は出るだろうな、と想ったわけよ。



ちゅうことで現在のメディアの状況からするとTVが社会的な問題となるのは

「マスメディア(媒体)としての普及率の問題かな?。」という意味。



私は「手話」についてはライブの場合の「同時通訳」としての価値があるわけで、録画放送

なら当然テロップの方が情報伝達の手段として適切なわけよね。



#テロップ入れてりゃ彼女も言わないと思うよ。

(情報の提供が後退したのが問題じゃないのかな。)



そこで「>近い時代にそうなればいいね、多分そうなると思うけど。」と書いたんだわ。



>

>来年、知事に当選する人は、情報公開については、公開する立場の者だけで

>はなく、伝える媒体( メディア )も含めて、政策を練って下さいね。

>



以上まったく同感でありまする。





Subject: Re: 知事選とメディアDate: 1998/12/29 21:26:33Reference: ehimesen/00039

へのReferenceかな

ちょっと「 知事選とメディア」から福祉全般にわたるな。広げてごめんなさい。



私しゃ、身障者?といわれる方々とお付き合いもあるんだけれども、

どうも今の社会は外見で見える障害?に関して必要以上に過敏なっていると思うんだよね。



頭脳、明晰優秀であったり、並みの人よりやる気のある人、こんな人がコンピュータちゅう

便利な道具で多くの仕事をしている人もたくさんいるわけよね。

この人たちにしかできない仕事もあるんだぜ。



ほかにも、近代化科学は少々の障害を克服できる道具をたくさん作りだしたよね。

ということは、その道具を利用して本来、障害者?は必然的に減ってくるはずなんだ。



けれども、この国ではそうはなっていない、普通の生活から隔離する施設のみ増えている

という対応に問題ありちゅう事が新聞にあってね。

(海外では隔離する施設は減っている、のだそうな)



つまり海外では健常者として生活する社会作りをしているわけよね。



そんなことで、人の「自助努力」を応援する社会作りをすれば、福祉?といわれる社会コスト

も低くなるし、「人の尊厳」にも応える一石二鳥ちゅうことになるのよね。



#この辺りも知事選のキーワードになるようなら良いんだけどもね。



「ギヴ・ミー・チョコレートの時代」は身障者の問題じゃない気がするね。

わたしゃある候補者の決起大会というのに行ったけれども、ここでの地方議員や選挙民は

ほとんどギヴ・ミー・チョコレートと騒いでいるわけでびっくりしたな。





こりゃ「>価値観が変わるにゃすこし時間が要るのかも?。」と書いちゃった。



以上に関しては高年者問題等も含めて真意はこんなところでござんす。



私もこの日 12/28 は一人での忘年会でろれつが回らず意味不明になったね、ごめん謝意(^^;;。